livingalone.me
  • 一人暮らしの日常
  • 子宮筋腫体験記
  • 購入品記録
  • 食事記録
  • 子宮筋腫体験記
  • 自炊レシピ
  • 購入品記録

サイトマップ

  • livingalone.me
  • 外食
    • 【カフェ記録】タリーズとハリーポッターのコラボドリンク「ウィーズリー ナッツブリトルラテを飲んでみた
  • 子宮筋腫闘病記
    • 子宮筋腫闘病記を始めます【子宮筋腫闘病記 vol.0】
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 番外編】子宮筋腫闘病記のロードマップを作ってみました。こんなことを書こうと思ってます。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.1】初めて子宮筋腫と診断された日と子宮頸がん検診と子宮エコー。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.4】40代に突入。会社員を辞めてから、婦人科検診を怠っていました汗 当時の子宮筋腫の症状
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.2】子宮筋腫が原因?健康診断で貧血と診断とされた日のこと
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.3】またまた健康診断で貧血と診断を受ける。初めての貧血の治療。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.5】41歳。恐怖!謎の不正出血・・・もしかして子宮体がん?子宮頸がん?不安でさらに婦人科から遠ざかる・・・
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.6】 43歳。2年ぶりに受けた子宮頸がん検診の結果。不正出血の原因は頸管ポリープでした。
    • 動画「子宮全摘出しました」の全文
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.7】43歳。不正出血の原因「子宮頸管ポリープ」の切除術と巨大化していた子宮筋腫
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.8】私が感じたレルミナ錠の副作用と飲んでよかったこと
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.9】レルミナ錠を飲み始めて4ヶ月。その後の治療は手術を選ぶのか現状維持か・・・
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.10】レルミナ錠を飲んで半年経過。久しぶりの子宮エコー。筋腫は小さくなっていたけど・・・
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.11】レルミナ錠半年服用後、手術を回避し、ジェノゲストを飲み始めた私の症状や副作用。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.12】レルミナ錠半年服用後、ジェノゲストを服用するも不正出血が止まりません・・・
    • 【子宮全摘の術後の食事に最適】子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】タラコとキャベツのスパゲティの作り方
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】ポークソテーのトマトじょうゆかけ
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.13】レルミナ中止3ヶ月後の筋腫の大きさ。手術かミレーナか。
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】キャベツとツナの釜揚げうどん
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.14】子宮筋腫の手術ができる総合病院へ替わって1回目の内診。1年ぶりの子宮頸がん検診。
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】エビとセロリのケチャップいため
    • 【40代腹腔鏡で子宮全摘】子宮筋腫の手術でかんぽ生命の保険がおりました。
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】牛肉ときのこの甘辛煮
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】しらすとわかめの生姜じょうゆあえ
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】野菜のトマト煮
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.15】手術の日程が決まりました。レルミナ錠を半年服用→半年停止→再開しました
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】えりんぎのねぎ塩いため
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.17】初めて子宮の造影剤MRIを受けた感想。子宮MRIの結果ショックなことがありました。
    • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】豚肉のハーブパン粉焼きの作り方
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.16】44歳独身子なし女子。子宮筋腫の手術で子宮を全部取るか、筋腫のみ取るか。子宮全摘術、筋腫核出術のメリットやデメリット。
    • 【4泊5日入院時の持ち物】独身女子の子宮筋腫手術。腹腔鏡で子宮全摘。入院時持っていたもの&必要なかったもの。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.18】子宮全摘手術に向けて。ジェノゲストを中止し、レルミナ錠を再開しました。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.20】子宮全摘手術に向けて。全身麻酔手術前の歯科検診&クリーニングを受けました。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.21】入院前日になりました。必要書類を記載したり、入院の荷物をパッキングしたり。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.19】子宮全摘手術に向けて。入院一ヶ月前検診を受けました。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.1】腹腔鏡で子宮全摘術。入院しました。手術前日のスケジュール。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.2】入院した病室や検査後の過ごし方。本日の入院食。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.22】とうとう入院当日になりました。入院する前に食べた昼ごはん「なるとキッチン」。
    • 【4泊5日入院時の持ち物】入院時に病院で借りることができたもの&持っていかなかったもの。独身女子の子宮筋腫。腹腔鏡で子宮全摘。
    • 【100均入院グッズ】入院スリッパならダイソーの「すべりにくい介護スリッパ」がおすすめ【子宮筋腫で子宮全摘手術】
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.3】手術までの過ごし方(午前中)
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.4】手術まで約3時間。手術の準備が始まりました
    • 【100均でおすすめの入院グッズ】ダイソーのペットボトルキャップとセリアのストロー穴付きタンブラー【子宮筋腫で子宮全摘手術】
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.5】初めての手術。全身麻酔。全身麻酔から目が覚めてベッドに戻ってくるまで。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.6】全身麻酔による気分の悪さは翌日も続きました。初めて尿管を抜いた感想。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.11】入院五日目最終日。無事退院しました。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.10】入院四日目午後。術後の検診がありました。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.9】入院四日目朝から昼まで。退院日が決まりました。本日の入院食。朝ごはんと昼ごはん。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.8】入院三日目。手術翌日午後のリハビリ。全身麻酔の気分の悪さから解放されました。本日の入院食夜ごはん。
    • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 入院編 vol.7】入院三日目の手術翌日。全身麻酔後のリハビリで歩きました。本日の病院の昼ごはん。
    • 術後のレシピ
      • 【子宮全摘の術後の食事に最適】子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】タラコとキャベツのスパゲティの作り方
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】ポークソテーのトマトじょうゆかけ
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】キャベツとツナの釜揚げうどん
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】エビとセロリのケチャップいため
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】牛肉ときのこの甘辛煮
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】しらすとわかめの生姜じょうゆあえ
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】野菜のトマト煮
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピでつくりおき】えりんぎのねぎ塩いため
      • 【子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ】豚肉のハーブパン粉焼きの作り方
  • 料理のレシピ
    • 【夜ごはんレシピ】鶏ひき肉と豆腐のチキンナゲットの作り方。おやつにもおつまみにもおすすめ。
    • 【夜ごはんレシピ】めんつゆを使った親子丼の作り方
    • 【夜ごはんレシピ】とんこつ風もやしラーメンの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】バルミューダのトースターにぴったりな野田琺瑯のトレー21取を使ったグラタンのレシピ
    • 【夜ごはんレシピ】鶏がらスープの素で作る白菜ミルフィーユ鍋
    • 【つくりおきレシピ】カルディのメシルチョンを使った酢豚風煮物の作り方
    • 【つくりおきレシピ】にんじんのツナ和えの作り方
    • 【つくりおきレシピ】糸こんにゃくのきんぴらの作り方
    • 【つくりおきレシピ】マカロニサラダの作り方
    • 【おうちピザ】つくりおきのピザソースと市販の食パンで。ピザトーストの作り方。
    • 【おうちピザ】手作りピザ生地の作り方とおうちで簡単ピザのレシピ。
    • 【つくりおき】トマト缶で作るピザソースのレシピ
    • 【おつまみレシピ】巻くだけ!アスパラガスの春巻きとハムととろけるチーズの春巻きの作り方
    • 【おうちで揚げ物】カルディのプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)とハッピーターン味唐揚げ粉
    • 【昼ごはんレシピ】カレーの残りの福神漬けで。福神漬けカレーチャーハンの作り方。
    • 【夜ごはんレシピ】カレー粉を使った市販のルーなしカレーライスの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】中華料理の定番「麻婆豆腐」の作り方。何度もリピートして作ってます。
    • 【夜ごはんレシピ】チンゲンサイと高菜漬けスープの作り方。
    • 【夜ごはん&昼ごはんレシピ】アスパラガスと牛肉のガーリックライスの作り方
    • 【カルディ購入品レシピ】カルディのパンダナンダ蒸籠で蒸し鶏を作ってみた。しびれ麻辣だれ付き。
    • 【夜ごはんレシピ】甘酢あんが美味しい天津飯の作り方。
    • 【お菓子のレシピ】ココアパウダーとココナッツオイルで!自家製チョコレートの作り方。
    • 【ドンキ購入品レシピ】ドンキホーテの「ごはんが止まらない焼肉のタレ にんにく醤油風味」の使い方。豚コマ丼にしてみた。
    • 【お菓子のレシピ】トップバリュのホットケーキミックスを使ったりんごケーキの作り方。
    • 【ドンキ購入品レシピ】ドンキホーテの「ごはんが止まらない焼肉のタレ にんにく醤油風味」の使い方。焼きそばにかけてみた。
    • 【夜ごはんレシピ】簡単!ルーなしハヤシライスの作り方
    • 【カルディ購入品レシピ】カルディで買ったプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)を使って唐揚げにかけてみた。
    • 【お菓子のレシピ】業務スーパーのパイシートで。おつまみにもなるウィンナーパイの作り方。
    • 【お菓子のレシピ】業務スーパーのパイシートで。簡単アップルパイの作り方。
    • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った「台湾フライドチキンの素」を使って唐揚げを作ってみた。
    • 【カルディ購入品レシピ】カルディで買った「タイ唐揚げの素」を使って唐揚げを作ってみた。
    • 【うどんのレシピ】トップバリュの白だしを使ったきつねうどんの作り方
    • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った「ビビンジャン」を使ってビビンそうめんを作ってみた。
    • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った台湾豆乳と麻辣醤で豆乳坦々そうめんを作ってみた。
    • アーモンドプードルを使ったマフィンのレシピ
    • 【夜ごはんレシピ】かつおのたたきの食べ方。薬味と手作りのタレで美味しく。
    • 【カルディ購入品】スータイ ガイヤーンペースト(タイ風焼き鳥の素)の作り方と食べた感想
    • 【お菓子のレシピ】ミルクセーキアイスの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】下処理済!真あじの照り焼きの作り方
    • 【サリ麺を使ったレシピ】とんこつ風豚もやしラーメンの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】シンプルでヘルシーで美味しい!サバ缶の卵とじ丼の作り方
    • 【カルディ購入品】ロイタイのマサマンカレーの作り方と実際に食べてみた感想
    • 【elle gourmet公式レシピ】牛肉とアスパラガスの豆板醤炒め丼を作ってみた感想
    • 【カルディ購入品】カルディで買ったエスニック茶漬け「鶏だし」を食べてみた感想とアレンジ
    • 自宅で簡単中華料理!ご飯が進む回鍋肉のレシピと作り方。
    • 野菜の消費にも!炊飯器で作る簡単ポトフのレシピ
    • 【カルディおつまみレシピ】カルディで買った「メガシェフ」のナンプラーを使った「焼き手羽先」の作り方。
    • 【夜ごはんレシピ】具沢山で激うま!あったか豚汁のレシピ
    • 豚汁と同じ具材で作った初めての具沢山炊き込みごはんのレシピ
    • 簡単おいしい!けんちんうどんの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】茄子一本使用!茄子のミートソースグラタンのレシピ
    • 【カルディ購入品】カルディで買ったタイ風焼きそば「スータイのパッタイ」の作り方と食べてみた感想。
    • 【カルディ購入品】カルディのビビンジャンの使い方。簡単で美味しいチャプチェの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】きゅうりとツナの冷汁の作り方。一人分のレシピ。
    • 【夜ごはんレシピ】大葉とみょうがの風味を楽しむ!さっぱりとした大葉とみょうがの混ぜごはんの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】サリ麺があったら作りたい!よく作ってる韓国料理「プデチゲ」のレシピ
    • 【カルディ購入品】ロイタイのグリーンカレーの作り方と実際に食べてみた感想
    • 【カルディ購入品】カルディの梅エキス「メシルチョン」で「鶏と野菜の甘酢あん」を作ってみた
    • 【カルディ購入品】カルディのロイタイ ガパオペーストの作り方。
    • 【お菓子のレシピ】カフェデュモンドで食べたベニエが忘れられない!シュガーベニエのレシピ
    • 簡単&美味しい!厚揚げのチリソース煮のレシピ
    • 簡単に本格的な味!炊飯器で作るカオマンガイのレシピ
    • 爽やかな香りと味わい!パクチーを使った焼きビーフンの作り方
    • 牛こまとズッキーニのトマト煮込みの作り方。一人分のレシピ。
    • 絶品ガパオライスの作り方。一人分のレシピ。
    • 手軽でおいしい!包まないワンタンスープの作り方
    • 【昼ごはんにも夜ごはんにもおつまみにも】簡単とん平焼きのレシピ
    • 【おつまみレシピ】香り高くて美味しい!舞茸の唐揚げの作り方
    • 【おつまみレシピ】豆腐と鶏ひき肉でヘルシーチキンナゲットの作り方
    • 【夜ごはんレシピ】簡単!すき焼き風煮物、肉豆腐の作り方
    • 【カルディ購入品】カルディの「台湾風玉子焼きの素」で作る菜脯蛋(ツァイプータン)
    • おつまみ
      • 【夜ごはんレシピ】鶏ひき肉と豆腐のチキンナゲットの作り方。おやつにもおつまみにもおすすめ。
      • 【おうちで揚げ物】カルディのプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)とハッピーターン味唐揚げ粉
      • 【昼ごはんにも夜ごはんにもおつまみにも】簡単とん平焼きのレシピ
      • 【おつまみレシピ】香り高くて美味しい!舞茸の唐揚げの作り方
      • 【おつまみレシピ】豆腐と鶏ひき肉でヘルシーチキンナゲットの作り方
    • お菓子
      • 【おうちピザ】つくりおきのピザソースと市販の食パンで。ピザトーストの作り方。
      • 【おうちピザ】手作りピザ生地の作り方とおうちで簡単ピザのレシピ。
      • 【おうちで揚げ物】カルディのプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)とハッピーターン味唐揚げ粉
      • 【お菓子のレシピ】ココアパウダーとココナッツオイルで!自家製チョコレートの作り方。
      • 【お菓子のレシピ】トップバリュのホットケーキミックスを使ったりんごケーキの作り方。
      • 【お菓子のレシピ】業務スーパーのパイシートで。おつまみにもなるウィンナーパイの作り方。
      • 【お菓子のレシピ】業務スーパーのパイシートで。簡単アップルパイの作り方。
      • アーモンドプードルを使ったマフィンのレシピ
      • 【お菓子のレシピ】ミルクセーキアイスの作り方
      • 【お菓子のレシピ】カフェデュモンドで食べたベニエが忘れられない!シュガーベニエのレシピ
    • カルディ
      • 【おうちで揚げ物】カルディのプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)とハッピーターン味唐揚げ粉
      • 【カルディ購入品レシピ】カルディのパンダナンダ蒸籠で蒸し鶏を作ってみた。しびれ麻辣だれ付き。
      • 【カルディ購入品レシピ】カルディで買ったプリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)を使って唐揚げにかけてみた。
      • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った「台湾フライドチキンの素」を使って唐揚げを作ってみた。
      • 【カルディ購入品レシピ】カルディで買った「タイ唐揚げの素」を使って唐揚げを作ってみた。
      • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った「ビビンジャン」を使ってビビンそうめんを作ってみた。
      • 【カルディ公式レシピ】カルディで買った台湾豆乳と麻辣醤で豆乳坦々そうめんを作ってみた。
      • 【カルディ購入品】スータイ ガイヤーンペースト(タイ風焼き鳥の素)の作り方と食べた感想
      • 【カルディ購入品】ロイタイのマサマンカレーの作り方と実際に食べてみた感想
      • 【カルディ購入品】カルディで買ったエスニック茶漬け「鶏だし」を食べてみた感想とアレンジ
      • 【カルディおつまみレシピ】カルディで買った「メガシェフ」のナンプラーを使った「焼き手羽先」の作り方。
      • 【カルディ購入品】カルディで買ったタイ風焼きそば「スータイのパッタイ」の作り方と食べてみた感想。
      • 【カルディ購入品】カルディのビビンジャンの使い方。簡単で美味しいチャプチェの作り方
      • 【カルディ購入品】ロイタイのグリーンカレーの作り方と実際に食べてみた感想
      • 【カルディ購入品】カルディの梅エキス「メシルチョン」で「鶏と野菜の甘酢あん」を作ってみた
      • 【カルディ購入品】カルディのロイタイ ガパオペーストの作り方。
      • 【カルディ購入品】カルディの「台湾風玉子焼きの素」で作る菜脯蛋(ツァイプータン)
    • つくりおき
      • 【つくりおきレシピ】カルディのメシルチョンを使った酢豚風煮物の作り方
      • 【つくりおきレシピ】にんじんのツナ和えの作り方
      • 【つくりおきレシピ】糸こんにゃくのきんぴらの作り方
      • 【つくりおきレシピ】マカロニサラダの作り方
      • 【つくりおき】トマト缶で作るピザソースのレシピ
    • 夜ごはん
      • 【夜ごはんレシピ】鶏ひき肉と豆腐のチキンナゲットの作り方。おやつにもおつまみにもおすすめ。
      • 【夜ごはんレシピ】めんつゆを使った親子丼の作り方
      • 【夜ごはんレシピ】とんこつ風もやしラーメンの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】バルミューダのトースターにぴったりな野田琺瑯のトレー21取を使ったグラタンのレシピ
      • 【夜ごはんレシピ】鶏がらスープの素で作る白菜ミルフィーユ鍋
      • 【おつまみレシピ】巻くだけ!アスパラガスの春巻きとハムととろけるチーズの春巻きの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】カレー粉を使った市販のルーなしカレーライスの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】中華料理の定番「麻婆豆腐」の作り方。何度もリピートして作ってます。
      • 【夜ごはんレシピ】チンゲンサイと高菜漬けスープの作り方。
      • 【夜ごはん&昼ごはんレシピ】アスパラガスと牛肉のガーリックライスの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】甘酢あんが美味しい天津飯の作り方。
      • 【ドンキ購入品レシピ】ドンキホーテの「ごはんが止まらない焼肉のタレ にんにく醤油風味」の使い方。豚コマ丼にしてみた。
      • 【ドンキ購入品レシピ】ドンキホーテの「ごはんが止まらない焼肉のタレ にんにく醤油風味」の使い方。焼きそばにかけてみた。
      • 【夜ごはんレシピ】簡単!ルーなしハヤシライスの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】かつおのたたきの食べ方。薬味と手作りのタレで美味しく。
      • 【夜ごはんレシピ】下処理済!真あじの照り焼きの作り方
      • 【サリ麺を使ったレシピ】とんこつ風豚もやしラーメンの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】シンプルでヘルシーで美味しい!サバ缶の卵とじ丼の作り方
      • 【elle gourmet公式レシピ】牛肉とアスパラガスの豆板醤炒め丼を作ってみた感想
      • 自宅で簡単中華料理!ご飯が進む回鍋肉のレシピと作り方。
      • 野菜の消費にも!炊飯器で作る簡単ポトフのレシピ
      • 【夜ごはんレシピ】具沢山で激うま!あったか豚汁のレシピ
      • 豚汁と同じ具材で作った初めての具沢山炊き込みごはんのレシピ
      • 簡単おいしい!けんちんうどんの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】茄子一本使用!茄子のミートソースグラタンのレシピ
      • 【夜ごはんレシピ】きゅうりとツナの冷汁の作り方。一人分のレシピ。
      • 【夜ごはんレシピ】大葉とみょうがの風味を楽しむ!さっぱりとした大葉とみょうがの混ぜごはんの作り方
      • 【夜ごはんレシピ】サリ麺があったら作りたい!よく作ってる韓国料理「プデチゲ」のレシピ
      • 簡単&美味しい!厚揚げのチリソース煮のレシピ
      • 簡単に本格的な味!炊飯器で作るカオマンガイのレシピ
      • 爽やかな香りと味わい!パクチーを使った焼きビーフンの作り方
      • 牛こまとズッキーニのトマト煮込みの作り方。一人分のレシピ。
      • 絶品ガパオライスの作り方。一人分のレシピ。
      • 手軽でおいしい!包まないワンタンスープの作り方
      • 【昼ごはんにも夜ごはんにもおつまみにも】簡単とん平焼きのレシピ
      • 【夜ごはんレシピ】簡単!すき焼き風煮物、肉豆腐の作り方
    • 昼ごはん
      • 【昼ごはんレシピ】カレーの残りの福神漬けで。福神漬けカレーチャーハンの作り方。
      • 【夜ごはん&昼ごはんレシピ】アスパラガスと牛肉のガーリックライスの作り方
  • 未分類
    • 【サンマルクのハロウィン限定商品】プレミアムチョコクロいたずらおばけのWスイートポテトを食べてみた。
  • 献立日記
    • 【食事記録】2023.10.7(土)〜 2023.10.8(日)
    • 【食事記録】2023.10.6(金)
    • 【食事記録】2023.10.5(木)
    • 【食事記録】2023.10.4(水)
    • 【食事記録】2023.10.3(火)
    • 【食事記録】2023.10.2(月)
    • 【食事記録】2023.10.1(日)
  • 購入品 - iherb
    • 【iherb購入品】久しぶりにiherbで買い物。2023年10月分の購入品紹介。
  • 購入品 - ドンキホーテ
    • 【ドンキ購入品】ドンキで見つけた「ラッポッキ」クロミちゃんパッケージが辛すぎた
  • 購入品 - ローソン
    • 【ローソン購入品】韓国フェア2023。韓国チュモッパ、チーズキンパ、クァベギ、チヂミロールを食べてみた。
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

  • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.1】初めて子宮筋腫と診断された日と子宮頸がん検診と子宮エコー。
  • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 番外編】子宮筋腫闘病記のロードマップを作ってみました。こんなことを書こうと思ってます。
  • 子宮筋腫闘病記を始めます【子宮筋腫闘病記 vol.0】
  • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.4】40代に突入。会社員を辞めてから、婦人科検診を怠っていました汗 当時の子宮筋腫の症状
  • 【40代独身女子の子宮筋腫闘病記 vol.3】またまた健康診断で貧血と診断を受ける。初めての貧血の治療。

カテゴリー

  • 外食
  • 子宮筋腫闘病記
    • 術後のレシピ
  • 料理のレシピ
    • おつまみ
    • お菓子
    • カルディ
    • つくりおき
    • 夜ごはん
    • 昼ごはん
  • 未分類
  • 献立日記
  • 購入品 – iherb
  • 購入品 – ドンキホーテ
  • 購入品 – ローソン

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
Page Top
© livingalone.me
Powered by Emanon
  • 一人暮らしの日常
  • 子宮筋腫体験記
  • 購入品記録